« 2006年8月 | トップページ | 2006年10月 »

2006年9月に作成された記事

2006年9月30日 (土曜日)

CAMERA Canon AF35M

画像に文字列を回り込ませる
1979_af35m
中学校の頃……その頃は、Canon AF35M(オートボーイ)がアタシのカメラだった。今思えばあの頃のコンパクトカメラのスペックは非常に良い。
 レンズは、38mm F2.8(3群4枚構成)で、製品概要に「近赤外発光ダイオードを使用した三角測量方式による、発売当時世界最初のレンズシャッター式35mmオートフォーカスカメラ」などと書かれているだけでも非常に頼もしい。BLACKで四角いボディが好みだ。
 六年ほど前に、シャッターが落ちなくなり、修理も出来ないので実家の納戸に置いてある。
<----- AF35M(オートボーイ)35mmレンズシャッター式オートフォーカスカメラ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月29日 (金曜日)

16時から取材中

16時から取材中
22時頃に終了しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月28日 (木曜日)

買っておきたい本

 90197643
『エレックレコードの時代』は、門谷憲二氏の回想録らしい。
門谷氏といえば、泉谷しげる氏の「白雪姫の毒リンゴ」の作詞をした方として記憶に残っている。
『エレックレコードの時代』 A5版ボックス仕様(書籍本体+付録小冊子+CD)
 ●付録その1
 幻の禁止楽曲CD
 #1 戦争小唄/泉谷しげる
 #2 ブスにもブスの生き方がある/まりちゃんズ
 #3 悲惨な戦い/なぎらけんいち
 #4 先天性欲情魔/泉谷しげる
 ●付録その2
 【縮刷版】エレックレコード総合目録1976年編

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月27日 (水曜日)

書類作成の日々……

いくつかの書類のために、電話連絡やネット検索の日々。
昨日からの雨が激しくなってきているし、近くに雷が落ちた。こんな日はデスクワークに限るが、雨音を聞いていると眠くなる。

橘右之吉さんにも連絡を取るが出張中とのこと、戻りは10月2日らしい……
十八代目中村勘三郎襲名披露 松竹大歌舞伎「名古屋 平成中村座」の仕事で、東京にいないんだろうなぁ……

9月29日は、久しぶりに「東京テレビセンター」で撮影予定。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月25日 (月曜日)

記録 なぎら健壱 演奏曲目2006/9/23 a monthly live in MANDA-LA2

東京・吉祥寺 MANDA-LA2
開場 18:30/開演 19:30

Guest Musician「藤縄てつや」またの名は「なにわのてつ」

続きを読む "記録 なぎら健壱 演奏曲目2006/9/23 a monthly live in MANDA-LA2"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月24日 (日曜日)

第24回クリーンライフまつり……

会場には。クリーニング新キャラクターの洗太くん、カゴちゃん060924102547

| | コメント (2) | トラックバック (0)

Sunshine city 到着

Sunshine city 到着 先日の記事に書いたように、今日は池袋で仕事。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

23日、夕刻の「いせや本店」

23日、夕刻の「いせや本店」

カウンター、一階、二階も並ばないと入れません。20時以降は、予約の客しか入店できないようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月22日 (金曜日)

読み進めている書籍……

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月20日 (水曜日)

まだまだ再配信中……

Logoアタシが撮影を担当したトーク番組「オリジナルの肝」の再配信が続いておりやす。
今週は第7話で『押井 守は、映画の表現についてかくの如く語った 前編』ということで、ゲストは押井 守監督。映画「イノセンス」について「公開前では語れなかったという製作秘話を語る」といった感じで、後編(第8話)もあります。

「たのみこむ」(「たのみこむ」とは、ユーザーからリクエストのあった商品を、受注、予約、即売という形で販売する、消費者リクエスト型ショッピングサイトです)でもひっそりと商品化(セルDVD)のリクエストがあるのですが、希望者が増えてはいないですなぁ、アタシも自分が関わった作品としてDVDで欲しいな……それと「オリジナルの肝 Part.2」がやりたいな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月18日 (月曜日)

東京公演千秋楽、そしてバラシ……

新宿FACEまで、新宿梁山泊の「YEBI大王」の楽日の見学とバラシへ行ってきます。
いや〜今回も勉強になったなぁ……金さんや梁山泊の皆さんに感謝です。

先週から今週と新宿通いが続いているが、明日の夜も打ち合わせが新宿。
久しぶりに造型師 品田冬樹氏とお会いする。ぼちぼち、品田氏のアトリエでの記録撮影再開かな……ということで、今度は新小岩通いが続きそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

HDDの整理……

「家庭料理 久慈川」の理香さんから、13日(水)の夜にビデオテープ(VHS)を6本預かってきた。
DVD-Rへのコピーを請け負ったのだが、アタシのHDDレコーダー(SONY RDR-HX90)の空き容量がちょいと足りない。
すでに納品済みのタイトルの幾つかを消去してしまえばよいのだが、ついつい残したままにしてしまって随分時間が経ってしまっている。
とりあえず納品後1年以上経っているモノはDVD-Rにコピーし、HDDの整理を始めているが、これが結構ちまちました作業なモンで面倒である。
理香さんへの納品は今月中には無理かなぁ……

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月17日 (日曜日)

進行台本が届く……

9月24日(日)の仕事の進行台本と進行&運営資料がE-mailで届く。
「第24回 クリーンライフまつり・9月29日はクリーニングの日」(池袋サンシャインシティ アルパB1 噴水広場)
まぁ、打ち合わせは舞監&進行責任者と済んでいるから、気になるのは当日の天候。PRイベントだから人が集まりやすい感じじゃないとツライ。
そういえば、このイベントも文化放送が絡んでいる。なんか今年は縁があるなぁ……
「風船王子」こと、せーじさんが「せーじ・けーすけ」で出演(サブ司会、バルーン&ショートコント)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新宿通い……

新宿梁山泊「YEBI大王」上演時間覚え書き(小田の観劇分)

9/13(水)
第1部 19:02〜20:14 / 第2部 20:29〜21:41    南4列5番

9/16(土)
マチネ---第1部 14:03〜15:15 / 第2部 15:28〜16:42    南1列15番
ソアレ---第1部 19:04〜20:17 / 第2部 20:30〜21:45    南 調整スペースにて立ち見


たぶん17(日)/18(月・敬老の日)も観劇させていただける予定。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

LEICA CMを修理に出すかも……

フィルムの巻き上げの時か、巻き戻しの時か不明だが、フィルム下部に横引きキズが入るのに気がついた。
フィルムが厚いためかポジでは気が付かなかったが、最近ネガを使用して気がついた。
購入当時から、ほぼポジを入れて使用していたため目立たなかったのか、それとも最近出始めた症状なのだろうか?

困った、ホントに困るのだ。コンパクトカメラは、これしか持っていないから修理に出してしまうと日常の持ち歩きカメラが無くなってしまう。
いや、確かに無くても何も困らないが、どうにも落ち着かない気分になることは経験上間違いない。とりあえずライカ銀座店の修理受付に持って行ってみようと思っている。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月15日 (金曜日)

買っておきたい本

「ROCK is LOFT 1976-2006」
一時期、よく行ってましたからねぇ……青春とまでは言いませんが、良い思い出です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月14日 (木曜日)

今宵は、桜井音楽事務所 主催のライヴへ

桜井明弘さんの『 吉祥寺「Be・Point」FINAL SPECIAL 』を観に行く

出演:A-CIRCUIT(出演順-4)
     寒空はだか(出演順-3)
     桜井明弘(出演順-2)
     桜井と山下さんを救い続ける男、杉山俊幸(出演順-1)

9月14日(木)19:30〜 吉祥寺「Be・Point」 TEL.0422-42-7251
¥1500(ワンドリンクのオーダーが必要です)

続きを読む "今宵は、桜井音楽事務所 主催のライヴへ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ガンガン、盛り上げていこう!

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4937319
大きな心の樹の下ででピンとくるのは、榎本蛙さんかな。
mixiやってて、風の街会員で、アタシと親しい方々に業務連絡です。上記アドレスのmixi pageに足跡残し盛り上げていこう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月13日 (水曜日)

新宿梁山泊、初日乾杯中

とある劇団、初日乾杯中

続きを読む "新宿梁山泊、初日乾杯中"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ADSL -->FTTH

9月11日より、仕事用の電話(下四桁が4988の方)を「ひかり電話(IP電話)」へ、その番号で使用していたADSL回線をFTTH(B FLET'S ハイパーファミリータイプ)にする。
月々の支払料金を考えての移行で、一般加入電話より安く、ADSLより安いのが決め手。

とりあえず使用しての実感は、まだ無い。請求書が届いてからかな……
「ひかり電話」の付加サービスには色々あるが、どの機能も利用していない。別料金のサービスも有ったりとか、テレビの番組録画なんてぇのは要らない。発信者番号通知はしてますので、よろしく。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月12日 (火曜日)

現場到着

現場到着

| | コメント (0) | トラックバック (0)

12日は海老名へ……

久しぶりにSONYのHVR-Z1Jというカメラを使うことになった。
一年ほど前に使ったきりだから、いくつか操作方法を忘れていたな、あわてて取説読んじゃったモン。必要と思われる箇所は復習したから明日……もう今日か……早起きしなくちゃいけないから寝るかな。

続きを読む "12日は海老名へ……"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月11日 (月曜日)

September 11,2001 Terrorist Attacks

五年前のあの日も家のテレビは壊れていた。
テレビのない生活をしていたあの日、日付は12日に替わっての深夜、Yahoo! JAPANのニュースでアメリカがテロによる攻撃を受けたようだと知った。
テレビを見ることが出来ないから陽が昇る頃まで、CNNなどのアメリカメディアのWEBで幾度となく更新され続ける激突後や崩壊などの動画やスチールを繰り返し見ていた。動画はコマ落ちの小さな画面で見る映像であったが、その時(瞬間・前後)が記録されていることに衝撃を覚え、記憶している。

それからしばらくして、同級生の福田からテレビを貰った。そのテレビが、五年後の夏に壊れ、映像は映るが色が出ない状況で、音声を聞くために使用し、NEWSやどうしても見ておきたい番組をチェックするために使う日々が続いている。

続きを読む "September 11,2001 Terrorist Attacks"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月10日 (日曜日)

高橋良輔さんのファンとはいえ……

Large_1@niftyからココログ用の最新テンプレートのお知らせメールが届く。
テンプレートのデザインが高橋良輔監督の「ボトムズ」である。
いくら高橋監督ファンでも、ここまでは思い切れないなぁ、それに不特定多数に向けてデザインされたモノを使うのは、アタシとしては好ましくない。
でも、高橋良輔監督の作品が注目されていることは、非常に嬉しい。

残暑が厳しくて、なかなかタイミングが計れず、良輔さんに残暑見舞い出していないなぁ……9月だし……明日出しておこう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

7日は……

打ち合わせを少々しながら飲み会たっぷり……酒量じゃなくて時間がね。

17時に五反田『朝日屋』で、いつも感動的な「貝刺身盛り合わせ」と「てんぷら盛り合わせ」「浜すい」

19時過ぎ、新宿3丁目『居酒屋かなえ(鼎)』。初めて連れて行って頂いたが、客層は演劇関係者が多かったな

21時頃、新宿2丁目『いれーぬ』。のっぽさん(高野 博)がカウンターにいらっしゃる、タケさん(金竹伊彦)のお店

24時頃、新宿2丁目『手づくりそば きんかん亭』。深夜でも旨い蕎麦と焼酎蕎麦湯割りが楽しめる。酒のつまみも結構ある

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月 7日 (木曜日)

昨夜は吉祥寺、今夜は新宿……

昨夜は、牛久沼の撮影の後、吉祥寺の居酒屋「せんなり瓢箪」に連れて行っていただく。
鹿児島の焼酎を二種、麦焼酎 磨(みがき)と芋焼酎 甜(てん)を楽しんだ。

今夜は新宿でちょっとした集まりの予定。
それまでに会報作業は終わるのか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月 6日 (水曜日)

茨城県牛久沼へ……

吉祥寺の「いせや」前集合出発で、牛久沼の末弥 純氏のアトリエへ撮影に行ってきます。
台風の影響で、天候が悪そうだな。何時頃から降り出すか分からないが、仕事の時の雨降りはツライ。
Mapおっと東京は、もう降り出したな……

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月 4日 (月曜日)

いわゆる爆睡……

桜井音楽事務所桜井明弘さんの出演するライヴに行きそびれる。
9月3日 20時〜 高円寺グッドマン(マンスリー・ライヴ)

9月3日、柿の木坂「大むら」での食事をして帰ってきての15時過ぎ頃から、仮眠のつもりが目覚めると11時間も寝ていた。
やはり日差しの強い外現場の仕事は、体力の消耗が……

桜井さん、せっかく連絡いただいていたのに申し訳ないです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月 3日 (日曜日)

TXで帰ります

TXで帰ります

つくば駅から区間快速ですが、つくばエクスプレスに乗りました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月 2日 (土曜日)

リハの段階で、熱中症になりそう

いや〜日差しが強くなってきた060902095550

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月 1日 (金曜日)

本日のおやど

本日のおやど

財団法人 筑波学都資金財団 筑波研修センター

| | コメント (0) | トラックバック (0)

小雨混じりのなか、仕込み中

小雨混じりのなか仕込み中

| | コメント (0) | トラックバック (0)

週末は筑波へ……

(財)日本対がん協会 主催 「(がん患者支援キャンペーン)リレー・フォー・ライフ・ジャパン2006」 というイベントの仕事のため、これから茨城県つくば市へ行ってきます。日曜日には戻ってきます。


| | コメント (1) | トラックバック (1)

« 2006年8月 | トップページ | 2006年10月 »