2007年5月に作成された記事
2007年5月31日 (木曜日)
2007年5月30日 (水曜日)
2007年5月27日 (日曜日)
記録 なぎら健壱 演奏曲目2007/5/27 日曜日 五つの赤い風船 結成40周年記念コンサート「五つの赤い風船と仲間たち」
東京・九段会館
2007(平成19)年5月27日 日曜日
開場 16:30/開演 17:00
(第1部 演奏開始 17:06〜18:05/第2部 演奏 18:25〜19:41〈E.C. 19:41〜19:52〉)
(前売り 全席指定 6,000- )
コンサートツアー中なので、曲目は記載しませんが、明日にでもゲストの方々など記載します
記録 なぎら健壱 演奏曲目2007/5/26 土曜日 a monthly live in MANDA-LA2
東京・吉祥寺 City Hole's Bar MANDA-LA2
2007(平成19)年5月26日 土曜日
開場 18:30/開演 19:30
(第1部 演奏開始 19:30〜20:32/第2部 演奏 20:47〜21:43〈E.C. 21:45〜21:58〉)
(前売り整理番号付き 全席自由 2,800- + drink / 当日 3,000- + drink)
2007年5月20日 (日曜日)
2007年5月19日 (土曜日)
講義を受講してきます……
NPO法人 東京自由大学の〈アートシーン21(Part 5)〉という講座です。
5月19日(土) 「舞踏の現在と未来」 麿 赤兒 (俳優・舞踏家・大駱駝艦 主宰)
http://homepage2.nifty.com/jiyudaigaku/2007.htm#3
http://mothers-academy.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/post_4333.html
2007年5月12日 (土曜日)
まずは浅草辺りへ……
昨日(11日)、「また一緒に走ってみる?」と声をかけられたので、今日は浅草集合で自転車に乗ってきます。今日も紫外線が強そうだな……浅草までは、また「坂を上らない」「汗をかかないスピード」で向かうことにします。
2007年5月11日 (金曜日)
今日の買い物……
SANYOのeneloopを買ってきた。
自転車のライト用に単4形電池が3本必要だからだ。充電式の単4形(HR-4UTG)電池の4本パックと単3形(HR-3UTG)2個入の急速充電器セット(N-MDR02S)。
2007年5月 6日 (日曜日)
ちょっくら東府中まで……
片倉高校吹奏楽部〈KATAKURA HIGH SCHOOL WIND ORCHESTRA〉の
第13回 定期演奏会を聴きに行ってきます。
mixi : http://mixi.jp/view_community.pl?id=789300
2007年5月 4日 (金曜日)
集合完了……
午後1時頃集合、出発です。自転車で勝鬨橋から両国橋まで(佃大橋・永代橋・隅田川大橋・清洲橋・新大橋を巡ってから)向かいます。
〈 追記 〉
この画像をアップできたのは、午後4時前頃。
両国橋からは、白髭橋まで(蔵前橋・厩橋・駒形橋・吾妻橋・言問橋を巡って)向かった。
その後、千住大橋まで行ってきた帰りに、浅草の「正ちゃん」で休憩の時に送信しました。
サイクルメーター持ってないからどのくらい走ったかはワカランが、ともかく天候が良かったから日焼けしたなぁ……
ちなみみ、アタシは集合場所の勝鬨橋まで1h10m掛かった。
(駒沢通り・山手通り・目黒通り・桜田通り・外堀通り・昭和通り・晴海通り)
帰りの浅草から学芸大学駅までは、1h25m。
(馬道通り・江戸通り・昭和通り・外堀通り・日比谷通り・増上寺裏を通って赤羽橋へ・新一ノ橋・桜田通りから目黒通り)
行きも帰りも「汗をかかないスピード」「坂道は上らない」を基本に走りましたが、遠回りを余儀なくされたかなぁ……
2007年5月 2日 (水曜日)
なぎら健壱プレゼンツ 東京フォークジャンボリー FFA 7周年記念【フォークデイズ】スペシャル〜58章〜
東京・葛飾区立石 かつしかシンフォニーヒルズ(モーツァルトホール)
2007(平成19)年4月30日 月曜日・昭和の日 振替休日
開場 15:30/開演 16:00
(第1部 16:05〜18:07/第2部 18:35〜20:54〈フィナーレ含む〉)
スカイパーフェクTV!・フジテレビ721〈フォークデイズ〉番組収録
フォークジャンボリーズとして出演
最近のコメント