« 記録 なぎら健壱 演奏曲目2007/7/29 日曜日 上野松坂屋プレゼンツ「第2回 UENO サマーフォークフェスティバル〜あの青春の唄が今よみがえる〜」 | トップページ | Leica japanへ »

2007年8月11日 (土曜日)

やはり撮影になった……

 WONDER FESTIVAL 2007 [WINTER]に引き続き、 [Summer]にKERBEROS-SAGA.JP参戦!!(今回は「!」が、ふたつか……)

 ということで、昨日(10日金曜日)は、照明機材を預けるのと入場証の受け取りのために、港区大門の文化放送メディアブリッジ 雷電へ。
文化放送メディアブリッジ 雷電 とは


立秋も過ぎ、残暑見舞いでも書かなくてはと思いつつも、午後の日差しの下に立てば酷暑に近い猛暑であった。

撮影当日(12日)は、有明の「ワンフェス」会場の東2ホール(Eブロック)におります。

=================================================
【 MEMO 】
名  称
ワンダーフェスティバル 2007[夏]
Wonder Festival 2007 [Summer](WONDER FESTIVAL 2007 [SUMMER])

開催期日
  2007年8月12日(日曜日) 10:00〜17:00

会 場
  東京国際展示場(東京ビッグサイト)東2・3・4・5・6ホール
〒135-0063 東京都江東区有明3丁目21番1号
TEL 03-5530-1111(代表)

一般参加料
  税込2,000円(公式ガイドブック付/小学生以下無料)

主  催
  ワンダーフェスティバル実行委員会
〒571-0041 大阪府門真市柳町19-3 株式会社海洋堂 内
TEL 06-6909-5660/FAX 06-6909-0861

参加ディーラー数
  約1,800ディーラー(プロモーション企業出展含む)

総参加者数
 
41,000人(目標)
実績:過去2年間
2005年夏 34,170人(東京ビッグサイト 東3・4・5・6ホール)
2006年冬 36,501人(東京ビッグサイト 西1・2・3・4ホール + アトリウム)
2006年夏 37,099人(東京ビッグサイト 東3・4・5・6ホール)
2007年冬 40,294人(東京ビッグサイト 東3・4・5・6ホール)
=================================================

|

« 記録 なぎら健壱 演奏曲目2007/7/29 日曜日 上野松坂屋プレゼンツ「第2回 UENO サマーフォークフェスティバル〜あの青春の唄が今よみがえる〜」 | トップページ | Leica japanへ »

仕事関係」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。