« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »

2007年12月に作成された記事

2007年12月31日 (月曜日)

記録 なぎら健壱 演奏曲目2007/12/29 土曜日 a monthly live in MANDA-LA2

「なぎら健壱 & OWN RISK 第2回 年忘れオールリクエスト大会」

東京・吉祥寺 City Hole's Bar MANDA-LA2
2007(平成19)年12月29日 土曜日  開場 18:30/開演 19:30
(R.H. 17:11〜17:30)
(第1部 演奏開始 19:34〜20:55/第2部 演奏 21:08〜22:29〈E.C. 22:31〜22:52〉)

(前売り整理番号付き 全席自由 2,800- + drink / 当日 3,000- + drink)有料入場者数110名

 「1230.xls.pdf」をダウンロード

続きを読む "記録 なぎら健壱 演奏曲目2007/12/29 土曜日 a monthly live in MANDA-LA2"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月30日 (日曜日)

「下町もんじゃ焼 らくらく」の特別メニュー……

20071230172916食べ盛りのお子様がいらっしゃる家族向け特別メニューのステーキ。完全予約制。

  【下町もんじゃ焼 らくらく】
   営業時間 17:00〜24:00【ラストオーダー 23:00】
             日曜日・祝日 15:00〜24:00
   定 休 日 毎月第二木曜日
   ☎:03-3793-5123
   東京都目黒区鷹番2-19-23 サンビームプラザ 3階 301号室

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007年12月24日 (月曜日)

まぁ、例年の事だが……

締切に追われ、心休む暇がない……オッサン化しているのであろう、完徹は出来なくなったなぁ。
ストレスフルでマズイ感じである。息抜きなんかないから、そろそろ楽しいことをしたいなぁ……今月は遊んでないもんナァ、心躍るコトも無い日々が続いているしナァ……いや、ホントそういう意味では、新宿梁山泊の「少女都市からの呼び声」の初日を観れて、ガッツリ活力を頂戴できたなぁ…………。

続きを読む "まぁ、例年の事だが……"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年12月22日 (土曜日)

21日は、久しぶりに「芝居砦・満点星」に伺う……

「初日、おめでとうございます」と差し入れのワインを持参して、東中野辺りへ……新宿梁山泊[第36回公演]創立20周年記念公演決定版「少女都市からの呼び声」(作:唐 十郎/演出:金 守珍)を、金さんのご厚意により観させて戴く。

ここ「芝居砦・満点星」は、新宿梁山泊の活動の拠点で、アタシは、こけら落とし公演(2000年の第26回公演「吸血姫」作:唐 十郎/演出:金 守珍)も観させて戴いている。

続きを読む "21日は、久しぶりに「芝居砦・満点星」に伺う……"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月15日 (土曜日)

つくばノバホール、開場1時間前……

20071215161713つくばエキスプレスに乗って、9時迄入りで「つくばノバホール」へ

「朝日新聞茨城印刷記念 '07 朝日音楽会 タケカワユキヒデ〜クラシックアワード〜」の現場

続きを読む "つくばノバホール、開場1時間前……"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 5日 (水曜日)

あっ! 買ったンすか?

20071205012429なぎらさんのNikon D3
業務用クラスなので、ボリュームあるボディの迫力とジウジアーロ氏(イタリアの工業デザイナー Giorgetto Giugiaro)のデザインをベースにした造形美は見事であるが、アタシは流線型のデザインが昔から好みじゃぁないんだよねぇ……あっ、氏が初めてデザインしたNikon F3(1980年)は魅力的だったんだけど、値段が高かったのもあったから、Canon AE-1 P(1981年)を購入、のちにCanon NEW F-1(1981年)に乗り換えたんだよね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »