« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »

2008年2月に作成された記事

2008年2月24日 (日曜日)

最近撮ったモノ……2008_02_24

東京都江東区富岡一丁目・深川不動尊、富岡八幡宮辺り
LEICA CM
[ LEICA SUMMARIT 1:2.4 / 40 ]
[ FUJICOLOR REALA-36・100 ]Fudou28
Fudou29_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

記録 なぎら健壱 演奏曲目2008/2/23 土曜日 a monthly live in MANDA-LA2

東京・吉祥寺 City Hole's Bar MANDA-LA2
2008(平成20)年2月23日 土曜日  開場 18:30/開演 19:30
(R.H. 16:45〜17:44)
(第1部 演奏開始 19:29〜20:32/第2部 演奏 20:48〜21:38〈E.C. 21:39〜21:55〉)

(前売り整理番号付き 全席自由 2,800- + drink / 当日 3,000- + drink)有料入場者数65名

続きを読む "記録 なぎら健壱 演奏曲目2008/2/23 土曜日 a monthly live in MANDA-LA2"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月22日 (金曜日)

「花見の宴2008」の二次会打ち合わせ……

2月21日の夕刻、台東区浅草1-1-1に伺い、二次会の打ち合わせをを済ませてきた。

つい先程、「家庭料理 久慈川」で、なぎらさんには報告済ませたし、明日以降も準備を進めていくわけだが……心配事は幾つか……そんな頭がイタイ事も有るが、ともかくお世話になる店側には、なんとか歩み寄りを承諾していただいて一安心……今後詰めていく流れのなかで「勘弁して下さい」ってのが言われたりして……毎度のことだが、とにかく終わるまではツライ日々かなぁ……

打ち合わせ前には、浅草「蛇骨湯」(台東区浅草1-11-11)へ黒湯を楽しむ……嗚呼、もっとひなびた土地での「お湯」を楽しみたいナァ、泊まりがけで……

続きを読む "「花見の宴2008」の二次会打ち合わせ……"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月15日 (金曜日)

旗揚げ(創立)20周年記念 東京本公演 打ち合わせ……

Logo5昨夜(14日木曜日)、23時頃から27時近くまで「家庭料理 久慈川」で今秋のNON GATEの東京本公演の打ち合わせ。

早いモンで、アタシもユニットメンバーである「A PERFORMING ARTS UNIT NON GATE THEATRE」は旗揚げから20年であり、アタシの演劇人としての活動も20年である。

公演のタイトル案を考えなくてはいけないが、良いアイディアが未だ浮かばない……この先5年10年の活動を踏まえた上での「初心忘るべからず」のヘッドコピーを考えたい……

続きを読む "旗揚げ(創立)20周年記念 東京本公演 打ち合わせ……"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月14日 (木曜日)

今はコンナトコ……鉄道博物館……

20080214124654

続きを読む "今はコンナトコ……鉄道博物館……"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年2月11日 (月曜日)

試してみたくなるモンだネ……

「勝手にブログ評論(α版)」ってのを試してみた……評価は「54点」

紹介されていたのはココのWEBでした。
とりたてて言うほど楽しめるわけではないが、発想が面白いなぁと思っている。
コンピューターで、どんな遊びが出来るかってコトなんだろうけど、きっとこんなのに似た何かを多くのマニアはプログラミングしてるんだろうなぁ……
---------------------------------------------------------
http://www.ivoryworks.com/blog/2008/02/post-37.php
---------------------------------------------------------

続きを読む "試してみたくなるモンだネ……"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 7日 (木曜日)

う〜ん、お布施払っちゃった……

アメリカではBlu-rayもHD-DVDも発売中で価格も安いようだし、本編だけなら日本語字幕付きらしい……しかしこのような高価な日本語版ソフトが売れなければ、今後(次世代)のソフトのクオリティ低下が予想されるとアタシは思っている。だから今回は買ってしまった……

そういえば、押井監督も「押井守、『ブレードランナー』を語る!」というインタビューで語っていたな、「年貢」って表現してたけど……
 
「T_B_oshii_1.pdf」をダウンロード
「T_B_oshii_2.pdf」をダウンロード
「T_B_oshii_3.pdf」をダウンロード

続きを読む "う〜ん、お布施払っちゃった……"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 4日 (月曜日)

2月2日は、ちょっとした撮影で、「我が街」でもある六本木へ……

宴席とはいえ、着席の撮影だと酒に呑まれてしまうな……反省……


51階の窓から見下ろす、アタシの生まれ育った街、麻布箪笥町(58番地がアタシの本籍[現・六本木2丁目])。
こんなふうに見下ろすとホント小さな街だが、大好きだったな。だいぶ様変わりしてしまっているけどね。
今回は時間が取れなかったけど、ゆっくり時間を作って「東都寫眞團 Tokyo/Japan」用に撮りに行かなきゃ……移り変わり消えゆく記憶の中の情景を刻印するために……

続きを読む "2月2日は、ちょっとした撮影で、「我が街」でもある六本木へ……"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

浅草の浅草観音節分会の豆……

Mame_2アタシの参加している弘明寺観音のとは違って、五円入りでした……

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 3日 (日曜日)

とりあえずは……

今年初めての温泉は、「みうら湯」でした
http://www.miurayu.com/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

最近撮ったモノ……2008_02_03

神奈川県・弘明寺観音 節分祭
雪で練り歩きは中止ですが、神楽堂での奉納演舞を務めました
LEICA CM
[ LEICA SUMMARIT 1:2.4 / 40 ]
[ FUJICOLOR REALA-36・100 ]Fl020003

Fl020002

Aooni

続きを読む "最近撮ったモノ……2008_02_03"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

歳の数だけ…無理か…そんなには喰えねぇよ……

二回の本番を終え、オツカレの乾杯中。
福豆の味は今年も良いのだが、歳の数いくのはムズカシイ……20080203171329

| | コメント (0) | トラックバック (0)

次の出番まで待機中…

20080203150122

久しぶりの参加だが、アタシは、ここ(アトリエ88%)の人足みたいな感じですかね……ウチの師匠カンケーや天賦典式 大駱駝艦でもお世話になったし、NON GATEの衣装でも協力をお願いしたこともあったな

続きを読む "次の出番まで待機中…"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雪化粧の弘明寺観音……

雪が凄いので、今年は神楽の上のみです。

まぁ、雪中での練り歩きは諸々の安全を考えると中止の決定で、仕事的には一安心。

例年は、山伏(弘明寺観音)の法螺貝の音に誘われて四鬼(赤鬼・青鬼・天狗・鴉天狗)が弘明寺の客殿前から楓関門から下山。
一般道(商店街)練り歩き、仁王門から(石段を上り)境内へ入山。
本堂前から神楽堂へ練り歩き。神楽堂では四鬼の舞と豆撒き。

http://ja.wikipedia.org/wiki/弘明寺20080203120624

続きを読む "雪化粧の弘明寺観音……"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

都心モ積雪アリ……

20080203103553さて、 瑞応山 弘明寺(坂東14番札所 弘明寺観音)に向かわなくては……昨晩は27時半頃まで、六本木に居たから眠いなぁ……それに二日酔いだし……

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »