« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

2008年6月に作成された記事

2008年6月30日 (月曜日)

仕事場の移転5……最後の1便……

29日の日曜日、まだ雨が小雨の時間帯で助かったのだが、引っ越し作業の続きを行った。

粗大ゴミの手続きも終わり、結局捨てられなかったモノ(紙モノ)や、掃除や諸々の作業用に最後まで残してあった生活雑貨を運ぶのに、またもや福田の手を借り、軽自動車で運んでもらう。
今回も風の街会員から助っ人が来ていただき、予定通り終了。

今後は、引っ越し先の片付けがしばらく続いていく……あっ、健康保険証の住所変更の手続きを忘れていた……

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月26日 (木曜日)

トラックボールマウスを購入……

64325_a七陽商事株式会社http://www.nanayojapan.co.jp/で販売しているトラックボールマウスを買った。
腱鞘炎気味の手には優しいマウスである。

赤坂(東京都港区)にあったENDLESS COMPANYに私たちNON GATE THEATREが所属していた頃、事務所のMacはトラックボールだったし、本業の仕事でEEDのスタジオに行けば、テロッパーに接続されていたマウスはトラックボールだったので、触る機会が多く、好きになっていた。フツーのマウスよりポインターが画面上でフラフラしないので、作業効率も上がるのである。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月23日 (月曜日)

中古DVDの購入……

世田谷区役所(太子堂出張所)へ税金(平成20年度 特別区民税・都民税)を納めに行った帰りにTSUTAYA三軒茶屋店で、中古のDVDを買った。

続きを読む "中古DVDの購入……"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月17日 (火曜日)

仕事場の移転4……引っ越し・移転届け……

車を使っての引っ越しは、15日の日曜日に、CLOCKWORK SUNSETの福田の手を借り、風の街からも快調な会長を含む3人も助っ人に来て戴いた。ホント、助かりました……感謝です。

とりあえず、昨日、区役所(の出張所)へ行き6月16日付で移転届けを受理して頂きました。

郵便局での転送および移転届けの手続きもしたし、「風の街事務局」の電話の移転工事も本日の午前中には終わり、一安心……さて、まだ移転前の仕事場の片付けと粗大ゴミの手続きが残っているので、バタバタしているなぁ……

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月13日 (金曜日)

iPod用のスピーカーを買った……

Popups_sdock_large_02_2引っ越し作業中に、「音楽でも聴きながら作業したいナァ……」と思い、BIC CAMERAのポイントを使って格安で購入。

この製品、使用中はiPodに充電もしてくれるので便利だし、iPod内の音声の出るデータ(iTunes)は当然のように再生できるので、音楽だけではなくPodcastで配信されたモノも聞きながら作業が出来る。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月 9日 (月曜日)

記録 なぎら健壱 演奏曲目 2008/6/8 日曜日 「Folk & Country West Park Festival Vol.4」(2日目 Folk Day)

東京・豊島区池袋:池袋西口公園 
http://www.city.toshima.tokyo.jp/kankou/matsuri2.html

2008(平成20)年6月8日 日曜日〈Folk Day 11:30〜19:00〉
 司会進行:片山誠史/アシスタント:谷川一美
 Folk Day出演者:ハミングウェイ/セントポールズ & HIDEKO/マイサウンズ/チャーリー田畑/ノーブランド/ランブラーズ/フォークドリーマーズ/(特別出演)山本コウタロー & ほぼウィークエンド/(特別出演)庄野真代/(特別出演)なぎら健壱

特別出演:なぎら健壱 & OWN RISK
(Setting/S.C./R.H. 17:40〜18:27  司会者より呼び込み 18:32  演奏開始 18:33〜19:27〈E.C. 19:29〜19:40〉)

 入場無料 天候:曇

続きを読む "記録 なぎら健壱 演奏曲目 2008/6/8 日曜日 「Folk & Country West Park Festival Vol.4」(2日目 Folk Day)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月 6日 (金曜日)

仕事場の移転3……新しい仕事場の鍵……

手前の真新しいのが、移転先の鍵です。受け取って来ました……20080606161231

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月 4日 (水曜日)

六本木へ写真展を……

20080604150516FUJIFILM SQUAREのギャラリー「PHOTO IS」にアタシが生まれ育ったトコのすぐ側に、事務所を構えていた、林忠彦氏の(富士フイルムフォトサロン名作展 林 忠彦写真展「カストリ時代」)という写真展を見に来ています。
三河台公園に遊びに行くときに、よく事務所の前は通りました、なんか子供には秘密基地のような雰囲気の事務所で、それが記憶に残っています。

憧れの写真家のひとりで、特に「文士シリーズ」の写真には影響を受けてます
銀座「ルパン」での太宰治、仕事場での坂口安吾の写真に専門学校の時に出会ったのですが、今でも忘れられない強烈な写真です

「fujifilm_square.pdf」をダウンロード

続きを読む "六本木へ写真展を……"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月 3日 (火曜日)

調子の悪くなったテレビ……

昨年の2月に頂戴したテレビの調子が悪くなってきた……
 http://clockwork-sunset.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/24_35ba.html
電源まわりかなぁ……ナンカ、映像が使い始めが(電源を入れてしばらくは)安定しないんだよね、ブレまくりで……暖まってくると直るみたい……

続きを読む "調子の悪くなったテレビ……"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月 2日 (月曜日)

演奏の皆さん、スタンバイ中……

20080602182517Trumpet は、DEEPCOUNTのNobu(Nobutaka Kuwabara)さん。
師匠の友人で、アタシの兄貴分である……

続きを読む "演奏の皆さん、スタンバイ中……"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

祥月命日……

6月2日は、アタシの師匠の命日……

続きを読む "祥月命日……"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月 1日 (日曜日)

打ち上げをしております…

浅草橋の中華屋です…20080601223834

| | コメント (0) | トラックバック (0)

浅草橋で撮影スタンバイ中…

20080601184011〈 堂本教子「展」庭鳥 光と闇の狭間に潜む物への憧憬 〉の[遊宴]の記録撮影。

遊宴手(ゲスト・パフォーマー)は、デカルコ・マリィ氏、筆宝ふみえさん、原田拓巳氏の3人。
清水貴史(shimizu takashi)さんの生ギター演奏にパーカッション演奏(デカルコ・マリィ氏と同行してきた)田中康之氏(京都在住)が加わりました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

記録 なぎら健壱 演奏曲目2008/5/31 土曜日 a monthly live in MANDA-LA2

東京・吉祥寺 City Hole's Bar MANDA-LA2
2008(平成20)年5月31日 土曜日  開場 18:30/開演 19:30
(R.H. 17:07〜17:59)
(第1部 演奏開始 19:29〜20:32/第2部 演奏 20:45〜21:37〈E.C. 21:38〜21:53〉)

(前売り整理番号付き 全席自由 2,800- + drink / 当日 3,000- + drink)有料入場者数 65名
                          天候:雨のち曇り 4月上旬の肌寒さ

続きを読む "記録 なぎら健壱 演奏曲目2008/5/31 土曜日 a monthly live in MANDA-LA2"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »