« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »

2008年9月に作成された記事

2008年9月29日 (月曜日)

記録 なぎら健壱 演奏曲目2008/9/27 土曜日 a monthly live in MANDA-LA2

東京・吉祥寺 City Hole's Bar MANDA-LA2
2008(平成20)年9月27日 土曜日  開場 18:30/開演 19:30
(OWN RISK 16:00入り/なぎら氏入り 16:42/なぎら氏のS.C.からR.H.へ 17:02〜18:03/辻 香織 with 小宮山 聖のS.C.とR.H. 18:03〜18:35[辻+小+な での「コーヒー・ブルース」含む])

(開場 18:45/第1部 演奏開始 19:35〜20:33/第2部 演奏 20:48〜21:48〈E.C. 21:48〜22:00〉)

(前売り整理番号付き 全席自由 2,800- + drink / 当日 3,000- + drink)有料入場者数 65名

続きを読む "記録 なぎら健壱 演奏曲目2008/9/27 土曜日 a monthly live in MANDA-LA2"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月28日 (日曜日)

鯖の一本寿司……

池袋の土佐料理屋で……20080928205545

| | コメント (2) | トラックバック (0)

本日の現場……

20080928084941

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月27日 (土曜日)

高橋良輔監督からカメラを頂戴する……

Letter「もう使わないし、購入してからも2回ぐらいしか撮影していなかったので、小田さんにあげるよ」とおっしゃっていたフィルムカメラ(小型オートフォーカスカメラ)が届く。

チタンの手触りと四角いデザインが魅力的で、発売当時にちょっと憧れたカメラである……と、いうようなことを2004年かな、良輔監督の別荘にお邪魔したときに話をしたことを覚えている

良輔監督がレンズ部が「ボトムズ」の「AT」みたいでカッコ良いから買ったというこのカメラ、生産中止になってからは、良品は中古市場でも高値で取引されている……どんな機種かは、後日に……

続きを読む "高橋良輔監督からカメラを頂戴する……"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月26日 (金曜日)

深夜の公園で物思いに耽る……

20080926020828_2幾つかの締切に追われ、思索の時もなかなか持てない……パトロール(笑)もかねて散歩がてら公園で一服

携帯電話のテキストメモ機能を使って、とりあえずメモを取る……

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月24日 (水曜日)

近所の古本屋で「お母さん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました。 遠藤ミチロウ全歌詞集(2001年版)」を買う……

2001年出版の初版書籍だが、680円で手に入れた……CD『 NO DO -Tribute THE STALIN by MICHIRO』の欠品もなくて帯付きを1000円以下で売る店は少ないので嬉しい……

 遠藤ミチロウ-->http://apia-net.com/michiro/

随分前に、南青山MANDALAで〈なぎら健壱 & OWN RISK(あの頃は & Cowboy Cocktails)だったかな〉ライブを観に行ったときにオープニングアクトが、遠藤ミチロウ(1950年 -) だった。10代の頃、〈THE STALIN〉のファンだったので、嬉しかったな。

続きを読む "近所の古本屋で「お母さん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました。 遠藤ミチロウ全歌詞集(2001年版)」を買う……"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月23日 (火曜日)

湿気で蒸し暑く感じる昼休み……

目黒区五本木三丁目辺りの空き家です……20080923115226

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月22日 (月曜日)

買ったけど、まだ観ていないDVD……

松井監督の「追悼のざわめき」……アタシもウチの師匠も好きな映画の1本だったなぁ……ちょっと前に懐かしさもあって購入をしたのだが時間が取れずに観ていないんだよね……

続きを読む "買ったけど、まだ観ていないDVD……"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月18日 (木曜日)

「下町もんじゃ焼 らくらく」の期間限定もんじゃ焼は……

Pic「下町もんじゃ焼 らくらく」の夏限定のもんじゃ焼は、9月一杯で提供終了らしい……やはり〈ゴーヤーもんじゃ焼〉は美味いなぁ……

  「下町もんじゃ焼 らくらく」
  電話:03-3793-5123(営業時間 月〜土 17時〜24時/日・祝日 17時〜24時)
  店舗 地図-Google マップ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月17日 (水曜日)

秋の空模様だねぇ……

20080917163248

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月16日 (火曜日)

記録 なぎら健壱 演奏曲目 2008/9/13 土曜日『MOTO PARADISE関東 4MAKERS JOINT FESTIVAL』(スペシャルナイトステージ)

『MOTO PARADISE関東 4MAKERS JOINT FESTIVAL 15th Anniversary in NAEBA』
http://www.mfk.jp/
開催日程:9/13(土)〜14(日)
開催会場:苗場プリンスホテル
スペシャルナイトステージ会場:4号館 1階 イベントホール ブリザーディウム
スペシャルナイトステージ開催時間:19:00〜22:00(式典・表彰式・ゲストライブ[mina]・スペシャルゲストライブ[なぎら健壱 & OWN RISK]・チャリティオークション・大抽選会・閉会挨拶)

主催:関東二輪協会(『関東二輪車協会』は、二輪車業界にたずさわる販売店・関連団体・卸販社(メーカー)が会員となって、二輪車の安全性、経済性、社会的有用性を高める活動を推進する団体です。関東二輪車協会は2007年3月に設立されました)

※ なぎら健壱 & OWN RISKは、2001年のモトパラ in 上越国際スキー場会場 以来2度目の出演となります

続きを読む "記録 なぎら健壱 演奏曲目 2008/9/13 土曜日『MOTO PARADISE関東 4MAKERS JOINT FESTIVAL』(スペシャルナイトステージ)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月15日 (月曜日)

目黒区鷹番「家庭料理 久慈川」……

そういやぁ、テレビで紹介されたこともありましたねぇ……
Img_title
 http://sakaba.box.co.jp/blog/sb.cgi?eid=186
  #255 学芸大学「家庭料理 久慈川」
  住 所:東京都目黒区鷹番3-3-10
  営 業:17:30頃〜2:00
  定休日:無休・火要確認

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月14日 (日曜日)

銀座LION……帰京報告?

20080914194738東京に戻ったら呑みましょうという連絡があったモンで、東京駅に着きしだい連絡を取り合い地下鉄で銀座へ移動……で、オツカレの乾杯しております……今宵、N氏がぶら下げていたカメラは、ドイツのプラウベル マキナ(距離計連動折りたたみ式カメラ)でしたね。カバンの中には、露出計代わりのRICOH GR-D2……

続きを読む "銀座LION……帰京報告?"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新幹線にて帰京します……

20080914164007帰りは自由席にしました……

続きを読む "新幹線にて帰京します……"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

へぎそば四人前……

20080914150545へぎそば4人前 2,800円
天ぷら盛り合わせ 790円
まいたけ天ぷら 790円
我々は6人だったので、すべて2枚ずつ頼み、会計は 8,760円

  「 中野屋 」
  新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢
  TEL.025-784-3720

| | コメント (0) | トラックバック (0)

遅めの昼食です…

駅近くの「へぎそば 中野屋」です20080914144849

続きを読む "遅めの昼食です…"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

さて、駅に向かって……

20080914134043バスにて移動……乗車賃は 650円

| | コメント (0) | トラックバック (0)

散策しています……

20080914112444

| | コメント (0) | トラックバック (0)

皆は朝食中、アタシは半覚醒中…

眠い……皆、元気過ぎ……アタシは身体が起きてません……空の青さが眩しい……20080914085704

| | コメント (0) | トラックバック (0)

そして、誰もいなくなった……

カエルさんは寝てますけど、アタシは呑んでます……20080914024916

| | コメント (0) | トラックバック (0)

まだ、呑み足りませんか?

20080914011553

| | コメント (0) | トラックバック (0)

部屋呑みは続く……

20080914004121

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月13日 (土曜日)

S.C.やってます……

20080913170157

| | コメント (0) | トラックバック (0)

越後湯沢駅に到着…

20080913143407

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Max「たにがわ411」乗車中……

Max「たにがわ411」で移動中……20080913130457

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月12日 (金曜日)

銀座ガス灯通り沿いのギャラリー

2008091217013008_ex_02打ち合わせの帰りに、IAO GINZA ARTS MUSEUMで開催中のSalさんの作品展「SAL EXHIBITION」(9/1-13)に寄る…

続きを読む "銀座ガス灯通り沿いのギャラリー"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月11日 (木曜日)

コレを売っぱらい、ポイントでコレを買う……

Nr070510tipaj_01昨年、手に入れた青いコレを買い取って貰い、ポイントで黒いコレを本日手に入れた……
4545350014452l

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月10日 (水曜日)

本日の現場……

20080910191545東京・武蔵小山のLive Cafe Again(http://www.cafe-again.co.jp/

 高山広 一人芝居『おキモチ∞HANJOH』 Vol. 17

 Open:19:00 / Start:20:00 入場料:2,000円

  まだ観たことのない方に是非一度体験していただきたい高山ワールドです。
  笑いだけでなく泣きもあります。(Live Cafe AgainのWEBより)

続きを読む "本日の現場……"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月 9日 (火曜日)

アタシの兄貴分のCD……

Mainbox1b1a1a1a2この10月に発売される……ライブに伺えたら、その会場で購入しようかな。

今のバンドメンバーでのライブは2回観させていただいている……遊びゴコロも含め、「我」を上手く見せることのできる演奏はアタシ好みである。
観るたびにスゲェなぁ〜とココロうきうきのライブ体験ができる。いやホント、なかなかそんなライブを体験させてくれる演奏者ってのは少ないんだよね……そんなライブや演奏者にもっともっと出会いたいな

予約・購入はhttp://www.eurus.dti.ne.jp/%7Egoodlov/へどうぞ

続きを読む "アタシの兄貴分のCD……"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「家庭料理 久慈川」で……

20080909002933_2久し振りに、この店の常連さんである町田幸一さん(建築士)と一献……「はたはた」を頂いております

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月 8日 (月曜日)

〈高山広のおキモチ大図鑑 劇輪 GEKI-RIN geki-no-wa 20周年中年〉上演作品タイトル

Okimochi_200『 20周年中年 』
01『 忘れ者 』
02『 シリーズオツカレな人々page.32 忘れ者 』
03『 FOOD FIGHTER 1:大食王 帰宅 篇 』
04『 FOOD FIGHTER 2:大食王 王座陥落の夜 篇 』
05『 観るBGM 贅沢日和 』
06『 北の犬から 忠犬失格 』
07『 シリーズ日曜劇場 page.10  やさしい雨の居る風景 』
08『世界文学タイトルシリーズの章 page.14 セールスマンの死』
09『 シリーズ街の詩 Roadshow page.26  TAXI MASTER 』
10『 シリーズオツカレな人々 page.17 ひとり暮ら死 』
11『 The Flash of Summer/ いっしゅんの夏 』

続きを読む "〈高山広のおキモチ大図鑑 劇輪 GEKI-RIN geki-no-wa 20周年中年〉上演作品タイトル"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月 7日 (日曜日)

千秋楽も無事終了……御来場の皆様、ありがとうございました……

まぁ、当然のように朝帰りなワケで、先程の仕事の電話で起こされました……ああ、もうこんな時間か……とりあえず動き出しますかね……

続きを読む "千秋楽も無事終了……御来場の皆様、ありがとうございました……"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月 5日 (金曜日)

ソアレまで休憩してます……

本日は一日二回公演なもんで……20080905183256

| | コメント (0) | トラックバック (0)

まもなく受付開始時刻……

本日はマチネありです20080905134520

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年9月 4日 (木曜日)

「暖流」ってのは朝5時までやってる居酒屋……

「ザムザ」のそばにある店です……20080903134302_6

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「高山広のおキモチ大図鑑 劇輪」開場中です……

雨が心配でしたが、なんとかもっていますね……20080905095707_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月 3日 (水曜日)

小屋(劇場)到着…

20080903121820_2阿佐ヶ谷といえば居酒屋の「暖流」……平日でも27時頃から混み始める店である……、さて、朝まで呑んでいたスタッフは起きられたかな…?

アタシと音響とのテクリハの後は、ゲネだ……そして公演の初日の幕が開く……至福の時の始まりである……

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月 2日 (火曜日)

さすがに徹夜が二晩続くとツライ……

徹夜明けの劇場仕込みはツラかったりもした……

| | コメント (0) | トラックバック (0)

上映用映像の制作は深夜に及んだ……

18月31日日曜日の夕方は、こんな状況のデスクトップ画面でしたね……

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »