« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »

2008年11月に作成された記事

2008年11月30日 (日曜日)

記録 なぎら健壱 演奏曲目2008/11/29 土曜日 a monthly live in MANDA-LA2

東京・吉祥寺 City Hole's Bar MANDA-LA2
2008(平成20)年11月29日 土曜日  開場 18:30/開演 19:30

(OWN RISK 16:30まで入り/なぎら氏入り 16:55/なぎら氏のS.C.からR.H.へ 17:15〜18:02[曲順の打ち合わせ 18:17まで])

(開場 18:30/第1部 演奏 19:35〜20:32/第2部 演奏 20:47〜21:34〈E.C. 21:34〜21:47〉)

(前売り整理番号付き 全席自由 2,800- + drink / 当日 3,000- + drink)有料入場者数 52名

続きを読む "記録 なぎら健壱 演奏曲目2008/11/29 土曜日 a monthly live in MANDA-LA2"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月29日 (土曜日)

本日の現場……

20081129171546

| | コメント (0) | トラックバック (0)

納品完了……さぁ、寝るか……

天気が良く、陽射しも暖かいな、回り道して帰ろう……うたた寝の時間さえあればイイや……20081129113429_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月25日 (火曜日)

いやぁ、初めてなんですねぇ……

Yakai時々、御一緒させて頂いているコビヤマ洋一さんから、「20日から夜会はじまるよ」ってなメールを頂戴したので、12月3日に〈中島みゆき「夜会」VOL.15〜夜物語〜元祖・今晩屋〉を観に行くことにした……初めての「みゆきさん」である……チケットはMIYUKI NAKAJIMA Official Fanclubの方から譲っていただいた。その女性から「初めてなんですか? じゃあ、初・みゆきさんですね」なんてぇやり取りがありました……

続きを読む "いやぁ、初めてなんですねぇ……"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月24日 (月曜日)

発売されたから注文してみた……

新宿梁山泊のコビヤマ洋一さんが出演しているから、見たいと思っていた舞台がDVDで発売された……ので「やっぱ、買っとくか」と注文しました……

http://www.yamahamusic.co.jp/goods.php?id=488&a_id=59

続きを読む "発売されたから注文してみた……"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月23日 (日曜日)

お台場へ……遊びで行くのは2度目かなぁ……

Talkshowお台場のデックス東京ビーチ。
仕事では何度か通っていたが、遊びで行くのは2度目だと思う……さて、紙芝居とトークショーを楽しんでくるか……

WEB URL ---> http://www.odaiba-decks.com/special/sp3.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月22日 (土曜日)

昼食は……玄米に「理香さんふりかけ」……

20081122125854_2先週、目黒区鷹番の「家庭料理 久慈川」で理香さん特製のふりかけを頂戴した。アタシのは山椒の実を多めにしていただいた。

家で炊く米は、アタシの場合、10年近く100%の玄米である。まぁ、発芽玄米も五分づきも炊くこともあるけどね。
このふりかけ、玄米に合うね……でも、山椒(の香り)が強いから惣菜を選ぶなぁ……

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月21日 (金曜日)

記録 なぎら健壱 演奏曲目2008/11/21 金曜日 『第1回 したまちコメディ映画祭 in 台東 The Old Town Taito International Comedy Film Festival(前夜祭)』

東京・浅草 浅草公会堂
地元応援作品部門「ゆめまち観音 Yumemachi Kannon」上映(上映時間75分)

2008(平成20)年11月21日 金曜日  開場 18:30/開演 19:00
(全席自由 前売り 1,000円 / 当日 1,200円)

(なぎら・松本・雨宮 16:00入り)

ライブ出演者:(出演順)辻 香織+小宮山 聖+櫻田ヒロタカ/竜小太郎/なぎら健壱 with 松本典明 & 雨宮直己/浅草ジンタ

続きを読む "記録 なぎら健壱 演奏曲目2008/11/21 金曜日 『第1回 したまちコメディ映画祭 in 台東 The Old Town Taito International Comedy Film Festival(前夜祭)』"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

本日の現場……浅草公会堂

「第1回 したまちコメディ映画祭 in 台東 The Old Town Taito International Comedy Film Festival(前夜祭)」2

Ttl_mobile_qr

第1回 したまちコメディ映画祭 in 台東 WEB ---> http://www.shitacome.jp/

地元応援作品部門「ゆめまち観音 Yumemachi Kannon」上映
http://www.shitacome.jp/program/program_yumemachi.shtml

2008/11/21(金) 18:30開場 / 19:00開演 [浅草公会堂]
 作品上映前には、三遊亭あほまろ監督などによる舞台挨拶
 OFFICE AHOMARO HOME PAGE ---> http://www.edo.net/edo/
   http://www.edo.net/yume/

 上映後には『ゆめまち観音』で主題歌を歌う、なぎら健壱さん、挿入歌を歌う辻 香織さん、
 エンディング 曲と映画祭のサポーターソング担当の浅草ジンタのミニライヴを開催

続きを読む "本日の現場……浅草公会堂"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月20日 (木曜日)

19日 水曜日……書庫へ

自宅の納戸(三畳)は、アタシの書庫でもある。
ヒドイ有り様なので画像なんかお見せできないが、床から天井までの作りつけの本棚からあふれた書籍が平積み状態になりつつある……整理しないとイカンなぁ……捨てられる本なんかあるかなぁ……

ちょっとした気まぐれで落語に親しむ時間を作りたいな、と思い、書庫に文庫本を取りに行ってきました。

続きを読む "19日 水曜日……書庫へ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月19日 (水曜日)

記録 なぎら健壱 演奏曲目2008/11/18 火曜日 江東区森下文化センター 平成20年度 公開講座「第九回 帰ってきた なぎら健壱のフォーク夜話 トーク & ライブ」

財団法人江東区地域振興会 江東区森下文化センター 平成20年度 公開講座
「帰ってきた なぎら健壱のフォーク夜話」(第九夜)
  講師:なぎら健壱
  ゲスト講師:遠藤賢司
会場:東京・(財)江東区地域振興会 江東区森下文化センター2階 多目的ホール

開場 18:30/開演 19:00

(受講料 全席自由 一般前売り 3,000-/当日 3,500-/ティアラ友の会前売り 2,800- 当日は500円増し)※ 小さなお子様の入場、6歳以上可

(開場 18:25/講座 19:01〜21:04〈E.C.含む〉 休憩無し)
--------------------------------------------------------------
同時開催(於:1階 展示ロビー)
 なぎら健壱写真展「2008年 下町・夏」〜40の下町の「夏風景」〜
 11月10日(月)〜30日(日)[17日は休館] 9時〜21時(30日は17時まで) 入場無料
--------------------------------------------------------------

続きを読む "記録 なぎら健壱 演奏曲目2008/11/18 火曜日 江東区森下文化センター 平成20年度 公開講座「第九回 帰ってきた なぎら健壱のフォーク夜話 トーク & ライブ」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月18日 (火曜日)

本日の現場……江東区森下文化センター

1_2そろそろ準備をして向かわないと……

続きを読む "本日の現場……江東区森下文化センター"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月17日 (月曜日)

16日の深夜……ハモってま〜ス……「もうずっと、こんな感じなんですか?」

20081117000440_2ロス・プリモスのトクさんのお店「ビンボー」です……

フォークシンガーなんですから、ハモリにチカラ入れすぎですよ……

ハモれない歌を歌ったからって、こんなのはカラオケじゃない、なんて怒らないでください……

もう10時間近く飲んでやしませんか? 閉店時間頃の27時には解散しますよね……あぁ、まだ3時間はありますね……お腹へったんですか? 「かしわや」で蕎麦でも行きますか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月16日 (日曜日)

終わらない作業は、音楽と共に……

仕事場での作業中は、音楽が流れていることが多い。

VTR素材(収録マザー)をHDDに取り込んでいるときは、音声のモニター(チェック)もしているので、ながら作業は出来なかったが、昨日あたりからは、ながら作業であった。

さて、なんとか作業も終わる。日曜日だけど待たせてしまったから、これから納品に行って来なくては……

SEALS RECORDS 10th ライブで、500円引きで買った、シバさん、アーリータイムス、珍太さんのCDを聞きながらである……

続きを読む "終わらない作業は、音楽と共に……"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月15日 (土曜日)

最近撮ったモノ……2008年9月下旬_午前中 天候:晴れ

Masupuro「共聴VHFアンテナ 」(東京・世田谷区下馬)
Canon NEW F-1 + Canon New FD 20-35mm F 3.5

FUJIFILM FUJICHROME RDPII(Velvia100[135])
画角20mm・F値 16ぐらい・1/125秒・フィルターの使用無し

プロセス ポジ現(ノーマル)->ローヤルカラーでCD入力(4 BASE)

続きを読む "最近撮ったモノ……2008年9月下旬_午前中 天候:晴れ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月14日 (金曜日)

久し振りに「をどり」の仕事だったな……

111月8日に収録したVTRをDVD-Rにコピーするための作業をチョコチョコと進めている。
納品期日は決められては居ないが、一日でも早く納品したいと思っているが、なかなかまとまった作業時間が取れない……

高校生の頃、細江先生の写真集「鎌鼬」に影響されて舞踏に興味を持ったアタシだが、今回もまた「をどり(by 麿 赤兒)」の撮影で楽しかったなぁ……まだまだ「をどり」は撮り続けたいし、触れていたい……

続きを読む "久し振りに「をどり」の仕事だったな……"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月13日 (木曜日)

こうして本が増えていく……

近所の古本屋で、ハードカバーを二冊買ってしまう……青弓社の写真叢書「写真との対話」「写真から/写真へ」ともに森山大道 氏の著作で、定価2,000円の本だが、一冊900円で手に入れる。

この本は、今じゃ一冊に合わさって売っているようだ……

しかし、本を買う前に机や床に積まれている本を何とかしなくてはなぁ……

続きを読む "こうして本が増えていく……"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月12日 (水曜日)

記録 なぎら健壱 演奏曲目2008/11/11 火曜日 SEALS RECORDS 10th Anniversary LIVE Kichijoji 2days

20081112125232_2SEALS RECORDS 10周年記念ライブ 吉祥寺 2days (11/11〜12)
        http://www.linkclub.or.jp/~seals-r/
  ◎ 11月11日(火) 〈1日目〉
  会場◎スターパインズカフェ(東京・吉祥寺)
  出演◎中川イサト
     中川五郎+佐久間順平 and 村上 律/佐藤GWAN博 with 佐久間順平
     なぎら健壱 and Whoopee Water Band/シバ (出演順)

  開場 18:00 / 開演 19:00 【 SHOW TIME 19:05-21:28 (ENCORE含む)】

  料金◎前売4000円/当日4500円(+1drink) 9月15日発売開始(チケットぴあ)

続きを読む "記録 なぎら健壱 演奏曲目2008/11/11 火曜日 SEALS RECORDS 10th Anniversary LIVE Kichijoji 2days"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月11日 (火曜日)

11月11日 火曜日 の現場……

20081112124756_2 STAFF PASSがなかなかオシャレ……

続きを読む "11月11日 火曜日 の現場……"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月10日 (月曜日)

深川辺りに寄り道して……

20081110153803

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新川2丁目辺りで機材返却…

20081110145051

| | コメント (0) | トラックバック (0)

案外、紹介されてるモンだね「家庭料理 久慈川」も……

アタシのWEBLOGを覗きに来た方のリンクをたどっていったら、辿り着いた。そういえば理香さんに、この芝居のチラシを見せた頂いていたなぁ……http://daitenkan.blog93.fc2.com/blog-entry-222.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月 9日 (日曜日)

新宿辺りの路地を歩く……

http://clockwork-sunset.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-37a9.htmlでも書いた集まりの企画で、新宿駅西口から四谷3丁目までカメラ片手に歩いてみた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月 8日 (土曜日)

本日の現場……シアター iwato

20081108132951使用カメラは、SONY DSR-PD170(DIGITAL CAMCORDER)。
脚は DAIWA VT-551、これが思いの外良かった。軽量コンパクトだし、ヘッドの油圧がしっかりしている。
SONY純正のリモコン付き三脚が出払っていたので、「Vinten持ってく?」と言われたが、電車移動なので「(Vintenは)操作しやすいけど重量ありすぎ、かさばりすぎ」と勘弁して貰ったら社長から「アタシのヤツ貸してあげる」と出してきて貰ったのが、VT-551である。

10年は使用することのなかったDAIWA製の三脚を久し振りに触ったが、デリケートなパンニングのない撮影だったし、客席や調整スペースがカメラポジションだったことからも充分な機材であった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月 7日 (金曜日)

飯田橋……からは結構あるか、この現場は……

20081107185928神楽坂の岩戸町の小劇場(シアター iwato)にて、これからゲネプロに立ち会い……

今日は、橋の近くで打ち合わせやら仕事やらですなぁ……ちょっと無理があるけど、この現場も「飯田橋辺り」です

続きを読む "飯田橋……からは結構あるか、この現場は……"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日本橋辺りで、「風の街」打ち合わせ……

20081107135615

続きを読む "日本橋辺りで、「風の街」打ち合わせ……"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

亀島橋辺りで打ち合わせ…

20081107125313

続きを読む "亀島橋辺りで打ち合わせ…"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月 3日 (月曜日)

11月3日(月・祝日)……

亡くなったアタシの師匠の誕生日……まぁ「生誕会60」を身内で行いたかったが皆がそれぞれで、という結果になってしまった……皆がそれぞれの思いで、この日、一日は過ごしたのだと思う。

続きを読む "11月3日(月・祝日)……"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

こんな時間まで……

飲んでいれば記憶を無くすって…20081103043242

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月 1日 (土曜日)

打ち合わせは、ヒルズアリーナと西新宿で……

-------------------------------------------------------------------------------------------------
 東京で木枯らし1号=昨年より17日早く   11月1日11時47分配信 時事通信
   気象庁は1日午前、東京地方で「木枯らし1号」が吹いたと発表した。
   昨年より、17日早い。
   観測によると、東京では西高東低の冬型の気圧配置に覆われ季節風が強まり、
   午前10時59分に最大瞬間風速15.5メートルの北西の風を記録した。
-------------------------------------------------------------------------------------------------

ということで、打ち合わせのための待ち合わせ場所の、ヒルズアリーナの正午ころは風の影響で噴水を止められていた。

続きを読む "打ち合わせは、ヒルズアリーナと西新宿で……"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »