本日の現場……
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「南 流石 in 渋さ知らズオーケストラ」、演奏曲目「都市生活者の夜[A FEW MINUTES TO 4A.M.]」の動画です……[渋さ知らズオーケストラ @ TOKYO JAGATARA「都市生活者の夜」20081126
(南流石、歌と踊り)]
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
つい先程まで、「家庭料理 久慈川」のお客さんの建築士と、こぢんまりとした新年会を三軒茶屋「まこと」にて……「家庭料理 久慈川」で15日にも会ってはいたが……
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
David Grismanがプロデュースしている「TONE POEMS」シリーズの第三弾「TONE POEMS III(MIKE AULDRIDGE , BOB BROZMAN & DAVID GRISMAN)」である。
今回は、いわゆるDOBROが多用されているアルバム「THE SOUNDS OF THE GREAT SLIDE & RESOPHONIC INSTRUMENTS」で、MANDOLINなのにDOBRO CUSTOMまで登場したりでヒジョーに興味深い演奏が楽しめる。アタシ的には、このシリーズにハズレはない
CHET ATKINSは、RCAのNashville Sound Studioでのレコーディング作品で、GRETSCHの音が存分に味わえる
Amazonに取り扱いがないから、リンクは張ってないが、POPA CHUBBYがカミさんと作ったアルバム「POPA CHUBBY WITH GALEA / VICIOUS COUNTRY」は、ブルースロックギタリストのPOPAが、バンドにSteel GuitarとFiddleを入れてCOUNTRYっぽいアルバムを作りましたってヤツ……このギタリスト、結構イカレていてちょっと前からチェックしてました……一曲目が、Gene VincentのRACE WITH THE DEVILだったりもするしねぇ……
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「高知では JRは 電化されていず
そして 街には 路面電車が 走っていて
高知人は JRを 汽車と呼び
路面電車を 電車と呼ぶ
そして 高知の 路面電車は チンチンとは 鳴らさないので チンチン電車とは 呼ばない 」
というようなアタシのマイミクの一文を引用してみたけど、アタシが高知に行っての洗礼ではないが、「汽車って言えよ」と言葉を直されたことが懐かしく思う。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
20090126 MONDAY 羽田空港から高知竜馬空港へ
Japan Airlines JAL1483(09時05分発)
20090127 TUESDAY 高知竜馬空港から羽田空港へ
Japan Airlines JAL1490(18時40分発)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さて、行動予定を詰めていかなくては……
http://ja.wikipedia.org/wiki/じゃがたら
http://ja.wikipedia.org/wiki/江戸アケミ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
SCHOP Co.,Ltd. PRESENTS
ONE NIGHT STAND in AKASAKA RED THEATER
高山 広 一人芝居 おキモチ大図鑑! 赤の巻 その1
-------------------------------------------------------------
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
メンテナンスを考えていて、メーカーのWEBを覗いたら……
こりゃあ、困った……まぁ、確かに今時、スライド映写機だからねぇ……
-----メーカーのWEBより---------------------------------------------------------
映像機器類に関する浅沼商会への製品移管のご案内
登録日: 2006年12月25日 / 更新日: 2008年2月6日
2006年12月吉日
各位 キャビン工業株式会社
当社製品に関する御案内
拝啓 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、当社製品のうち、スライド映写機、ライトパネル、レーザーポインター、検査用光源装置及び関連アクセサリーの国内流通に関しまして、来る平成19年1月1日以降その営業活動、並びにマーケティング業務全般を(株)浅沼商会へ移管することに合意いたしました。
今後上記製品に関するお問合せにつきましては、下記にご連絡頂きます様お願い申し上げます。
敬具
記
お問合せ先: 株式会社 浅沼商会 商品部
住所:千葉県浦安市入船1-5-2 新浦安センタービル5F ※2008年2月12日より
TEL:047-304-3280 / FAX:047-304-3283
http://www.asanuma.gr.jp
以上
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
『高山 広のおキモチ大図鑑 ~赤の巻 その1~』
公演日:1月9日 金曜日 (19時30分開演)
木戸銭:3,000円 (前売り/当日 全席自由)
チケット申込み受付中:TEL-03-3352-1616(平日10:00~19:00) ジェイ.クリップ
公演会場:赤坂RED/THEATER TEL:03-5575-3474
http://clockwork-sunset.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-c540.html
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
しくじったな……カメラにはVELVIA100装填しておいたのに……初夢は……二日の朝の目覚めに見るものだっけ……ともかく見たような見なかったような感じ……
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント