« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »

2010年12月に作成された記事

2010年12月31日 (金曜日)

2010年「今年最後のカメラ買い」………………レンズ付きだった[ZORKi-4K](JUPITER-8 f2/50)

Zorki4k


| | コメント (0) | トラックバック (0)

除夜の鐘は渋谷・明治通りで…………

タイトルにあるような動きをここ10年程の間で4回ほど繰り返してきた…………

続きを読む "除夜の鐘は渋谷・明治通りで…………"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月30日 (木曜日)

最近買ったCD……2010_12

MANDA-LA2で山口コーイチさん御本人から買った山口コーイチ・トリオ「愛しあうことだけはやめられない」(yamaguchi koichi:piano/fuwa daisuke:bass/tunoda ken:drums)。何度かこのWEBLOGにも書いているが、ピアノが好きなので、このCDに収録されている曲を「Mr.pink!/池島ゆたか ショー」@ City Hole's Bar MANDA-LA2で、不破大輔+山口コーイチ+ジマニカの演奏で聴いたとき、「あっ、この音源が欲しい」と思った…………

続きを読む "最近買ったCD……2010_12"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月29日 (水曜日)

2010/12/28 火曜日「Mr.pink!/池島ゆたか ショー」@ City Hole's Bar MANDA-LA2

東京・吉祥寺 City Hole's Bar MANDA-LA2
2010(平成22)年12月28日 火曜日  開場 18:30/開演 19:30(終演予定 22:30)
(前売り整理番号付き 全席自由 2,800- + drink / 当日 3,000- + drink)

2011年に監督生活20周年、ピンク映画俳優生活30周年を迎える池島ゆたか監督のアニバーサリーを記念したプレイベント<Mr.Pink!/池島ゆたかショー>が開催
(池島ゆたか監督作品100本突破記念、『boobs and BLOOD! International Film Festival [24-26 SEPT 2010]/ 第1回 おっぱいと血の国際映画祭』生涯功労賞受賞記念、mixiコミュニティ『池島ゆたかに首ったけ』メンバー数100名突破記念イベント)

続きを読む "2010/12/28 火曜日「Mr.pink!/池島ゆたか ショー」@ City Hole's Bar MANDA-LA2"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月28日 (火曜日)

本日の現場……「Mr.pink!/池島ゆたか ショー」@ City Hole's Bar MANDA-LA2

20101228180117


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月27日 (月曜日)

肌の色合いと質感がポイント…………20101227@東京都江東区有明3

ここ数日、いろいろと作戦を練っていた撮影が終了…………

まぁ、最終的には前日の日曜日に打合せをした内容を再確認し準備や買い物に明け暮れ望んだわけだが、終わってみれば残るのは反省点のみ…………雰囲気も良くアタシも楽しめた仕事であるが、果たして次回に繋がるのか?

次回があったら、肌の赤みが足りなかったから色温度を変えるために「A-1」か「A-2」を用意していこう…………今回用意しておいた「00」と「B-3」は、まぁ活躍したかな………

続きを読む "肌の色合いと質感がポイント…………20101227@東京都江東区有明3"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月26日 (日曜日)

記録 なぎら健壱 演奏曲目2010/12/25 土曜日 a monthly live in MANDA-LA2「なぎら健壱 and OWN RISK 第5回 年忘れオールリクエスト大会」

ORGANIZED by NAGIRA KEN-ICHI
PRESENTED by KAZE-NO-MACHI「なぎら健壱 and OWN RISK 第5回 年忘れオールリクエスト大会」

東京・吉祥寺 City Hole's Bar MANDA-LA2
2010(平成22)年12月25日 土曜日  開場 18:30/開演 19:30

(第1部 演奏開始 19:42〜20:49/第2部 演奏 21:01〜22:37〈E.C. 22:38〜23:00〉)

(前売り整理番号付き 全席自由 2,800- + drink / 当日 3,000- + drink)有料入場者数79+児童1名

続きを読む "記録 なぎら健壱 演奏曲目2010/12/25 土曜日 a monthly live in MANDA-LA2「なぎら健壱 and OWN RISK 第5回 年忘れオールリクエスト大会」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月25日 (土曜日)

本日の現場…… @ City Hole's Bar MANDA-LA2

20101225172944R.H.をしております…………


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月17日 (金曜日)

SASUKE are KATSU & TAKA @ City Hole's Bar MANDA-LA2_20101216

SASUKE are KATSU & TAKA「サスケ LIVE!@ MANDA-LA2」
(「サスケをマンダラ2で聴く会」主催公演〈第五回〉)

東京・吉祥寺 City Hole's Bar MANDA-LA2
2010(平成22)年12月16日 金曜日  開場 18:30/開演 19:30

(前売り整理番号付き 全席自由 2,800- + drink / 当日 3,000- + drink)

続きを読む "SASUKE are KATSU & TAKA @ City Hole's Bar MANDA-LA2_20101216"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月16日 (木曜日)

本日の現場……吉祥寺 City Hole's Bar MANDA-LA2

R.H.しております……20101216165538

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月14日 (火曜日)

doravideo @ Bar Isshee _ SHIBUYA 20101214 tuesday

Doravideo20101214_2予約をキャンセルした方がいたので、幸運にも久し振りに観ることが出来た、しかも1mちょっとの距離で行われるPLAYを体験できるなんて感動だね……ワンマンのイベントならではのチャンス

そんな距離感で味わえるならと、無理してでも参加したのだよ、 doravideo のLiveに…………
----------------------------------------------------------
会場:東京【渋谷Bar Isshee】 33-13-4F,Udagawa-cho,Shibuya-ku,Tokyo
open 19:30 / start 20:00

続きを読む "doravideo @ Bar Isshee _ SHIBUYA 20101214 tuesday"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月 9日 (木曜日)

篠田昌已 命日[1958 -1992]

篠田昌已(1958年12月8日 - 1992年12月9日)氏の命日である今日は、仕事もせずに陽が暮れるまで、音源を聞いて過ごした…………

Twitterでもmixiでも、この命日への想いを目にするたびグッくる瞬間がある…………

たしか1987年、六本木(東京港区)の「ROPPONGI INKSTICK」で観たバンドでアルトサックスを吹いていたのが、初体験……もともとそのバンドのファンだったので、ますますライブに足を運ぶ楽しみが増えていった…………そして、それは江戸アケミ氏が亡くなるまで続いていく。江戸アケミ氏のバンド〈じゃがたら(JAGATARA)〉で演奏する篠田昌已氏が好きだったな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/篠田昌已
http://ja.wikipedia.org/wiki/インクスティック

続きを読む "篠田昌已 命日[1958 -1992]"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月 7日 (火曜日)

最近買った本……っていうかDVDかな……

51ksr43629l_sl500_aa300_亡くなった翌年に白夜書房が出版した詩集である。
書籍の帯にもあるが「名曲『いいんだぜ』を含む全17曲入DVD+188ページ豪華詩集」であり、やはりアタシの目的は『いいんだぜ』(詩集によると2003/1/10に詩を完成させたようだ)のライブ映像が見たかった…………まぁ、予想通り歌詞の一部は音声消されていたけどね

ライブ(2003/10/08)の収録は、先月、「おかげ様ブラザーズ」を観た〈AKASO〉の〈Banana Hall〉時代のステージ。らもさんのバンド「MOTHER'S BOYS」には、「おかげ様ブラザーズ」の福井ビン(E.Ba/cho.)さんと岡部わたる(Dr.)さんが参加している

そういえば、大阪でお会いした宮里ひろしさんも『いいんだぜ』を歌っているらしいが、聴いてみたいもんだ…………

続きを読む "最近買った本……っていうかDVDかな……"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »