« CLOCKWORK SUNSET 主催公演、チケット発売中……(突発的な事態が起こらない限り、開催します。音楽で救われるって体験は多くの人にあるよね) | トップページ | 【記載途中です】石田昌隆 写真展 [MUSICIANS IN THE SAME ERA 1986-2004]へ »

2011年3月11日 (金曜日)

路地裏月光堂 第一弾公演「沈黙の王」 2011/4/6-10@NPO ARC タイニイアリス

Omote1路地裏月光堂 第一弾公演「沈黙の王」

〈 あらすじ 〉
閑古鳥が鳴く路地裏の古道具屋の片隅で、じっと時代を見つめる一つの腹話術人形。
月の光が降り注ぐ時、誰に操られることもなくその人形は語りだす・・・。
それは、時代を超えて互いに彷徨う二つの魂の物語

☆ 作・演出 = コビヤマ洋一 http://kobiyamayoichi.com/
☆ 出演 = 近童弐吉(こんどう にきち)  石井ひとみ(いしい ひとみ)

http://rojiuragekkodo.com/
http://rojiuragekkodo.com/?page_id=8

☆ 企画・制作 = 路地裏月光堂

☆ スタッフ
   作曲:大貫 誉
   照明:光田卓郎[光☆工房] / 音響:ミハエル・タッコーナ
   美術・宣伝美術・WEB:マルナ・マツリカーノ / 衣装:佐山 妙
   古道具:大田梨津子
   舞台監督:小田史一[NON GATE THEATRE]
   舞台技術:松岡哲永[幌張馬車]  米山 訓
   協力:幌張馬車 有限会社ワンダープロ

○「路地裏月光堂」は俳優兼劇作家のコビヤマ洋一が自らの脚本を具現化すべく立ち上げた一座
  2011年4月、新宿二丁目 タイニイアリスにて「沈黙の王」初演決定
  初演のメンバーは近童弐吉・石井ひとみ
  今回の「沈黙の王」は記念碑たる第一弾公演で、役者のポテンシャルを限界まで引き出し、
  観客の潜在意識とシンクロさせ、今までに見たことのない感動の舞台を目指します

☆日程(開場は開演の30分前)上演時間:約76分

   4月6日(水) 19:30~
   4月7日(木) 19:30~
   4月8日(金) 19:30~
   4月9日(土) 15:00~
   4月9日(土) 19:30~
   4月10日(日) 15:00~

☆ 料金(日時指定あり)前売開始日 2011年2月2日
  前売・予約:3000円/当日:3500円/学生:2500円

☆ お問合せ
  FAX.:045−512−9819(路地裏月光堂)
  E-mail:roji@rojiuragekkodo.com

☆ 会場:新宿二丁目 NPO ARC タイニイアリス
     東京都新宿区新宿2-13-6-B1   電話:03-3354-7307

 
大きな地図で見る


チケットのお申し込みは こちら---> http://rojiuragekkodo.com/?p=56

http://www.theaterguide.co.jp/search_result/paid/detail.php?id=18889


Photo

http://theatrearts.activist.jp/2011/04/nishido110401.html
http://www.enjoytokyo.jp/stageplay/event/421605/

http://pojangmacha.blog38.fc2.com/blog-entry-324.html

http://ameblo.jp/yamayo-7/entry-10856592897.html

http://www.otsuka-a.jp/2011/04/201147-87a3.html

|

« CLOCKWORK SUNSET 主催公演、チケット発売中……(突発的な事態が起こらない限り、開催します。音楽で救われるって体験は多くの人にあるよね) | トップページ | 【記載途中です】石田昌隆 写真展 [MUSICIANS IN THE SAME ERA 1986-2004]へ »

仕事関係」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 路地裏月光堂 第一弾公演「沈黙の王」 2011/4/6-10@NPO ARC タイニイアリス:

« CLOCKWORK SUNSET 主催公演、チケット発売中……(突発的な事態が起こらない限り、開催します。音楽で救われるって体験は多くの人にあるよね) | トップページ | 【記載途中です】石田昌隆 写真展 [MUSICIANS IN THE SAME ERA 1986-2004]へ »