井出情児 写真・映像展「死ぬまで待てない」オープニングイベント@CAY
お世話になった音響の周作さんから連絡頂戴したので、オープニングイベントに行ってきた………
井出さんの作品(スチール・ムービー)を観ていなかったら、アタシはミュージシャンを撮影することに興味を持っていただろうか? と、再確認させられた作品の数々が展示されていて感涙、そのぐらい影響を受けた作家のひとりで、10代の頃からの憧れの方である………
------ WEBより引用 ----------------------------------------------
‹ 【お知らせ】5/24(火)-5/27(金) 井出情児 写真・映像展「死ぬまで待てない」 ›
【井出情児写真・映像展「死ぬまで待てない」オープニングイベント】
開催日時:5月23日(月) 18:00-20:45
出演:5th element will:金子マリ(Vo) / 北 京一(Vo) / 森園勝敏(G)/大西 真(B) / 松本照夫(Dr)/
Char/鮎川誠&シーナ/カルメンマキ
http://tyo-m.jp/archives/8120
http://tyo-m.jp/archives/8221
村八分、RC サクセション、はっぴいえんど…、
1970 年代から日本のロックシーンを撮り続けたフォトグラファー/フィルムメーカー、
井出情児(いで じょうじ)が、数々の伝説的ライブの舞台となったCAY で作品展開催!
井出情児 写真・映像展「死ぬまで待てない」
会期:2011 年5 月24 日(火)~5 月27 日(金) ※23 日(月)はオープニングイベントのみ
会場:CAY(スパイラルB1F)
CAYでは、2011年5月24日(火)~27日(金)の5日間にわたり、井出情児写真・映像展「死ぬまで待てない」を開催します。CAYは、1985年のオープン以来数々のライブイベントを開催、伝説的なライブも数多く行ってきました。本展は井出情児の写真、映像を通じ、日本ロックの歴史的シーンを世代を越えて体感していただくことを企図したものです。
視覚を聴覚にさせる。目で見ているのに音が感じられる。70年代ロックシーンを真っ只中で撮り続けてきた「時代の目撃者」、井出情児の作品展。
ユースカルチャーという意識が日本にも湧き起こり、音楽の世界でも既成のシステムに同調せず、自らの世界観を模索するロック・ミュージシャンが現れた1970年代―。井出情児は、この時代の胎動を、その真っ只中で撮り続けてきたいわば「時代の目撃者」ともいえるロック・フォトグラファーの第一人者です。
アングラと呼ばれていたロック・シーンを被写体に選ぶ写真家がごく少なくかった70年代にあって、井出情児の写真は時代を切り取った作品としてまずもって貴重なものです。そして何よりコマーシャリズムとはかけ離れた視点でミュージシャンを捉えた写真は1人称性が強く、アートとしての価値を強く感じさせます。ポートレイトという枠を超え、ライブの一瞬が作品となった井出の写真からは、ミュージシャンの息遣い、汗、叫びが聞こえてきます。
視覚を聴覚にさせる写真。目で見ているのに音が感じられる写真。
影を効果的に使ったその写真スタイルは、エディ・スリマンなどの、2000年代に現れたロックイディオムを持った若手フォトグラファー達とも、今、共振しています。本展は井出情児の代表的な作品を一堂に集めた初の本格的な個展として、村八分、はっぴいえんど、RCサクセションをはじめ、現在の音楽シーンにも多大な影響を与えたミュージシャンの写真を展示します。また、井出情児監督による1970年代からのロックシーンを記録した貴重なフィルムもご覧いただけます。
【開催概要】
会期:2011年5月24日(火)~5月27日(金) 11:30~24:00
「press_201103_ide.pdf」をダウンロード
※5月23日(月)18:00~ オープニングイベント(有料)
※5月27日(金)クロージングセッション 詳細は決まり次第、告知致します
入場料:無料 ※レストラン内展示の為、別途飲食代
※展覧会会期に合わせてスペシャルメニューが登場します。展示とあわせてお楽しみください。
会場:CAY(スパイラルB1F)
東京都港区南青山5-6-23 スパイラルB1F TEL: 03-3498-5790
東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」B1出口前もしくはB3出口より渋谷方向へ1分
主催:CAY
企画:北 京一/金子マリ/CAY
協力:株式会社エッセンス
お問い合わせ先:CAY TEL. 03-3498-5790
【展示予定作品】
ARB、あがた森魚、RCサクセション、石橋 凌、泉谷しげる、遠藤賢司、大木トオル、カルメンマキ、佐野元春、サンハウス、SION、シーナ&ロケッツ、Char、ティアドロップス、はっぴいえんど、フリクション、村八分、めんたんぴん、山口富士夫、ルースターズ
【井出情児写真・映像展「死ぬまで待てない」オープニングイベント】
開催日時:5月23日(月)18:00~
出演:5th element will:金子マリ(Vo) / 北 京一(Vo) / 森園勝敏(G)/大西 真(B) / 松本照夫(Dr)/
Char/鮎川誠&シーナ/カルメンマキ
映像:高岡真也(aura)/助川貞義(overheadz)
DJ:YAMA a.k.a SAHIB
入場料:¥2,000
予約:CAY Mail予約 e.mcay@spiral.co.jp
※定員になり次第受付を終了させていただきます。
■取材に関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
スパイラル/株式会社ワコールアートセンター 広報部 加藤美穂、清水さえみ、四元朝子(よつもとともこ)
〒107-0062 東京都港区南青山5-6-23 TEL 03-3498-5605 FAX 03-3498-7848
E-mail press@spiral.co.jp http://www.spiral.co.jp/
--------------------------------------------------------------------------
http://takehideki.exblog.jp/13664394
http://music.geocities.yahoo.co.jp/gl/bluestoranoana/view/20110524/1306168205
http://www.pinpoint.ne.jp/manpokei/2011/05/23/
http://joint-nb.blogspot.com/2011/05/thanx_24.html
http://snapshots1.exblog.jp/14836281
http://wkr8.com/jp/blog/2011/05/25/idejyoji/
http://ameblo.jp/mirakool/entry-10901480777.html
| 固定リンク
「写真・写真機」カテゴリの記事
- Underground GIG Tokyo 1978-1987 Action Portrait by Gin SATOH(2019.06.19)
- 井出情児 写真・映像展「死ぬまで待てない」オープニングイベント@CAY(2011.05.24)
- 【記載途中です】石田昌隆 写真展 [MUSICIANS IN THE SAME ERA 1986-2004]へ(2011.04.17)
- 【記載途中です】〈 撮影散歩 @ 押上・浅草 〉20110108_saturday(2011.01.08)
- 2010年「今年最後のカメラ買い」………………レンズ付きだった[ZORKi-4K](JUPITER-8 f2/50)(2010.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント